最新情報

塀も自分たちで伐採した木で作る!&林業の現実。

こんばんは!

NPO法人湯来観光地域づくり公社の佐藤です。

 

湯来温泉「湯元」露天風呂復活プロジェクト。

さて、昨日は木の伐採について少しお話ししましたが、

今日はその続きです。

 

さて、樹皮を剥いた木の伐採は、昨年の秋からちょこちょこやっていました。

(このプロジェクトに使うとは思っていなかったので、

 こういう出口になって、とても嬉しく思っています。)

そして、地元の林業の会社さんにトラックを出していただき、

 

手でも運べなくはないけど、

機械は早い!

 

よくこれだけ、切るの頑張ったなぁ(プロからしたら、朝飯前だと思いますが…)。

 

積み込み完了!

これが、塀になると思うと、感無量です(僕の中では)。

 

これを持ち帰って、製材して、塀を組み立てていきます!

この切り出した木も檜なので、

浴槽も檜、塀も檜。これぞ総檜!?

香りがすごいことになりそうです(笑)

 

それで、普通は材料は自分たちで持ち込むのだから、

安くなりそうなものですが、

ここから製材費用などを加味していくと、

外国産の材を使ったほうがよっぽど安くなってしまうんですよね…。

あの頑張った時間は何だったんだ、という気持ちにもなります^^;

これが現実なんですよね。。

林業は補助金で成り立っているような部分もありまして…

 

工事費は高くなってしまいますが、

でもやっぱり、自分たちの関わりを増やしたい、

国産材を使っていきたい、

そして、しっかりと語れるものにしたい、

ということで、そこはこだわってこの木を使います!

 

明日は、塀を組み立てていきます!